MIDI Elements
Desk Top Music
 ♪ [ Desk Top Music ] ピッチ・ベンド

MIDI Elements
DTM [ MIDI ]
DTMとは
音源・フォーマット
シーケンサ
ノート・イベント
プログラムチェンジ
コントロールチェンジ
ピッチ・ベンド
RPN/NRPN
エクスクルーシブ
Sound File
セッティング
サイトマップ
Web Elements
Home
sound

ピッチ・ベンド

ピッチ・ベンドは、ノートに対して音程(ピッチ)を変化させます。 -8192から8191の中で値を入力し、ピッチ・ベンドの設定により、同じ値でもピッチの変化はちがいます。

ピッチ・ベンドの設定(ピッチ・ベンド・レンジ)
ピッチ・ベンドの設定は、RPN(MSB/LSB)を使用することによりシーケンサに設定することができます。

データ・エントリーの値を「1」にセットすると、ピッチ・ベンドのあたいが最大値(8191)のとき、ピッチは半音上がります。

ピッチ・ベンド・レンジ
RPN LSB(101) 0
RPN MSB(100) 0
データ・エントリー MSB(6) 1


データ・エントリーの値を「2」にセットすると、最大値(8191)のとき全音上がります。

ピッチ・ベンド・レンジ
RPN LSB(101) 0
RPN MSB(100) 0
データ・エントリー MSB(6) 2


データ・エントリーの値を「12」にセットすると、ピッチ・ベンド・レンジの最大幅は、1オクターブとなります。

ピッチ・ベンド・レンジ
RPN LSB(101) 0
RPN MSB(100) 0
データ・エントリー MSB(6) 12



このページはリンクフリーです(リンク許諾不要ですが無断転載禁止)。
Copyright (C) 2004 SASAKI. All Rights Reserved.