 |
ピッチ・ベンド |
 |
ピッチ・ベンドは、ノートに対して音程(ピッチ)を変化させます。
-8192から8191の中で値を入力し、ピッチ・ベンドの設定により、同じ値でもピッチの変化はちがいます。
ピッチ・ベンドの設定(ピッチ・ベンド・レンジ)
ピッチ・ベンドの設定は、RPN(MSB/LSB)を使用することによりシーケンサに設定することができます。
データ・エントリーの値を「1」にセットすると、ピッチ・ベンドのあたいが最大値(8191)のとき、ピッチは半音上がります。
ピッチ・ベンド・レンジ |
値 |
RPN |
LSB(101) |
0 |
RPN |
MSB(100) |
0 |
データ・エントリー |
MSB(6) |
1 |
データ・エントリーの値を「2」にセットすると、最大値(8191)のとき全音上がります。
ピッチ・ベンド・レンジ |
値 |
RPN |
LSB(101) |
0 |
RPN |
MSB(100) |
0 |
データ・エントリー |
MSB(6) |
2 |
データ・エントリーの値を「12」にセットすると、ピッチ・ベンド・レンジの最大幅は、1オクターブとなります。
ピッチ・ベンド・レンジ |
値 |
RPN |
LSB(101) |
0 |
RPN |
MSB(100) |
0 |
データ・エントリー |
MSB(6) |
12 |