MIDI Elements
Desk Top Music
 ♪ [ Desk Top Music ] DTMとは

MIDI Elements
DTM [ MIDI ]
DTMとは
音源・フォーマット
シーケンサ
ノート・イベント
プログラムチェンジ
コントロールチェンジ
ピッチ・ベンド
RPN/NRPN
エクスクルーシブ
Sound File
セッティング
サイトマップ
Web Elements
Home
sound

Desk Top Music

DTMは、Desk Top Musicの略でコンピュータや音源(シンセサイザー)を用いて音楽をつくることを意味します。

通常はコンピュータを中心にMIDIキーボードと複数の音源をケーブルで繋ぎ、MIDI信号でやり取りしながらMIDIファイルを編集し作成します。 この時、使用されるアプリケーション・ソフトウエアをシーケンサやシーケンス・ソフトと呼びます。 また近頃では、MIDIだけでなくHDレコーダーも同時に使用し楽曲を作ります。

参考
MIDIファイルは、使用している音源によって再生時のサウンドが変化します。同じ曲が、別の音源(シンセサイザー)やサウンド・カードでは違うように聴こえることがあります。スタンダードMIDIファイルの仕様の一部は、その詳細をソフトウェアやハードウェアのメーカーの解釈に任せているため、それにより、問題が起きる場合もあります。



このページはリンクフリーです(リンク許諾不要ですが無断転載禁止)。
Copyright (C) 2004 SASAKI. All Rights Reserved.