■ >>> 画像の表示
画像はimgタグを使い、表示させます。
srcに表示させたい画像のパス、またはURLを指定します。
altに指定した文字列は、表示された画像の上にマウスポインターを重ねるとその文字が表示されます。
widthには、画像の幅を、heightには、画像の高さを指定します。
<img src="パス、またはURL" alt="文字列" width="幅" height="高さ">
例: <img src="./img/apple.gif" alt="りんご" width="33" height="49">
![]() |
■ >>> 画像の左寄せ
imgタグのalignに「left」を指定すると、画像は左寄せとなります。
<img src="パス、またはURL" alt="文字列" width="幅" height="高さ"align="left">
例: <img src="./img/apple.gif" alt="りんご" width="33" height="49"align="left">
![]() |
■ >>> 画像の右寄せ
imgタグのalignに「right」を指定すると、画像は右寄せとなります。
<img src="パス、またはURL" alt="文字列" width="幅" height="高さ"align="right">
例: <img src="./img/apple.gif" alt="りんご" width="33" height="49"align="right">
![]() |
■ >>> 画像を中央で表示
centerタグでimgタグを囲みます。
<center><img src="パス、またはURL" alt="文字列" width="幅" height="高さ"></center>
例: <center><img src="./img/apple.gif" alt="りんご" width="33" height="49"></center>
![]() |